ニュース

「いのちのつながり」をテーマにしたイベントを
「anico park 西新宿(仮称)」 にて12月中旬から実施予定

2015年11月6日
アニコム ホールディングス株式会社


 アニコム ホールディングス株式会社(代表取締役社長 小森伸昭)およびアニコム グループ各社は、 「いのちのつながり」をテーマにした体験型イベントを「anico park西新宿(仮称)」 にて12月中旬から実施する予定ですので、その概要につきましてご案内いたします。 詳細につきましては、決定次第、別途ご案内いたします。

anico parkの理念

 私たちを取り巻く環境は、すべてが調和することで成り立っています。 anico parkでは、私たち人間や愛玩動物だけではなく、野生動物から腸内細菌に至るまで、 様々ないのちについて学び、ふれあうことができる機会を提供いたします。
 また、私たちが自分以外のいのちを守るためには、自身が健康でいることが必須です。 人間とどうぶつ双方の健康長寿社会を実現するためには、 正しい生活習慣を身につけ維持することが有効であると考え、 飼い主様とどうぶつの健診・測定ができる施設や、ドッグヨガ教室など健康を促進する機会を提供してまいります。

ロゴ

 「いのち」の芽生えをイメージしています。アニコム グループの ロゴ同様に、「命」をイメージする植物の芽の色、 アニコムライト グリーンを配しています。

主な施設と提携先

かぞく健診 どうぶつの健康は飼い主様の健康から。anico parkでは、どうぶつの健康診断だけでなく、飼い主様の血管観察、肌年齢測定などを実施する予定です。
(どうぶつの健診はアニコム 先進医療研究所株式会社が実施します。飼い主様の測定はアニコム グループの提携先が実施します。)
anico kitchen 厳選した旬の野菜・食材を使い、健康なココロとカラダを作るお手伝いをします。「どうぶつも一緒に食事を楽しむ」という幸せな時間を共有していただけます。
(アニコム グループの提携先が実施します。)
anico fitness バランスチェック、筋肉量チェック、肥満度チェック、運動能力テストなどを行うほか、ワンちゃんと飼い主様が一緒に楽しめるドッグヨガ教室等さまざまなプログラムを開催いたします。
(アニコム パフェ株式会社が実施します。)
anico horse いのちとの共生、ふれあいを伝えるanicoparkの象徴です。馬とのふれあいを通じ、馬の魅力のみならず、いのちの調和の大切さをお伝えいたします。
(アニコム グループの提携先が実施します。)
anico camp 太古の昔、人とどうぶつが焚き木を囲みながら共に夜を過ごしていたような非日常的な空間を味わっていただけます。
(アニコム グループの提携先が実施します。)
anico house 「住むほどに健康に」をコンセプトに、家族とどうぶつのための理想の住まいを提案します。楽しく健康に暮らせる家づくりのアイデアや、アニコム獣医師が厳選したどうぶつ用グッズの展示などをぜひご覧ください。
(アニコム パフェ株式会社が実施します。)
アトラクション アニコム グループが進めている研究の一部をご案内します。ディープラーニングを活用し、お客さまと似ている犬猫の品種の判定や、合成写真の作成等を予定しています。
(アニコム グループ各社で実施します。)

<イメージ図>

anico park西新宿

■住所
 新宿区西新宿6丁目11番
■最寄駅
 西新宿駅(東京メトロ丸の内線) 徒歩約3分
 都庁前駅(都営大江戸線) 徒歩約6分
 新宿駅(各線) 徒歩約10分


お問合せ先
アニコム ホールディングス株式会社
経営企画部 広報担当 塩澤
FAX:03-5348-3922 / MAIL:release@ani-com.com